サステナビリティサステナビリティ

サステナビリティサステナビリティ

社会のために、続ける責任。
未来のために、つなぐ責任。

南総通運は、創業以来地域とともに行き、「共存共栄」と「物流を通じて社会を豊かにする」ことを目指してきた企業です。
人々の産業や生活と密接に関わる物流は社会の動脈を成すものであり、止まることが許されないものだと私たちは考えます。
一方でこの事業が、社会基盤を活用し地球環境の中で展開される営みであることを深く理解し、未来の地域・世代にこれらの資産をつなぐために、環境保全や安全・健全な運用に努めることも大きな責務と認識しています。
社員全員が目的を理解し業務の中で行動することができるよう、指標を定め達成状況を共有しながら、実現に向けたしくみ化・実践を行っています。

サステナビリティ方針

お客様、地域社会と協調し、持続可能な社会づくりを推進いたします。

  • 安定的な物流オペレーションを行い、物資の安定供給により物流で社会を豊かにする。

    安定的な物流オペレーションを行い、物資の安定供給により物流で社会を豊かにする。

  • 業務、配送の効率化、脱炭素化により、環境に配慮した経営を推進する。

    業務、配送の効率化、脱炭素化により、環境に配慮した経営を推進する。

  • 女性の職域拡大、障がい者雇用率の達成により、公平な社会の実現に貢献する。

    女性の職域拡大、障がい者雇用率の達成により、公平な社会の実現に貢献する。

SDGsに関わる重点分野

南総通運はSDGsの理念に共感し、
NANSOらしい活動を通して
その実現に協力してまいります。

  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任、つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 陸の豊かさも守ろう
  • 平和と公正をすべての人に
  • パートナーシップで目標を達成しよう

※南総通運株式会社は、「ちばSDGsパートナー」の登録企業です。

NANSOのアクション

物流の持続可能性向上Sustainability

  • お客様の物流の最適化

    お客様の物流の最適化

    トータルロジスティクスサービスの提供、無駄な移動を省く物流設計やDX導入の提案を通して、お客様とともに物流の最適化を目指します。

    • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
    • 働きがいも経済成長も
    • 産業と技術革新の基盤を作ろう
    • 住み続けられるまちづくりを
    • 気候変動に具体的な対策を
    • パートナーシップで目標を達成しよう
  • 災害時対応

    災害時対応

    自社スタンドにおける燃料の備蓄、LPGフォークリフトの準備、緊急連絡網の整備など、非常時にいち早く物流を復旧させるためのさまざまな対策を行っています。

    • 産業と技術革新の基盤を作ろう
    • 住み続けられるまちづくりを
  • コンプライアンスの徹底

    コンプライアンスの徹底

    関連法規・モラルの周知・理解を図るため研修会を定期的に実施するとともに、運行の記録や表彰を通してその徹底・向上を目指しています。

地球環境の保全Environmental Conservation

  • ISO14001(環境)

    ISO14001(環境)

    環境マネジメントシステム(ISO14001)の認定を取得。全従業員の環境保護に対する意識向上・自然災害等の緊急事態対応の迅速化など、持続可能な社会のための仕組みづくりに取り組んでいます。

    • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
    • 気候変動に具体的な対策を
  • CO2削減への継続的取り組み

    CO2削減への継続的取り組み

    車両代替時には最新の省エネ技術を搭載したトラックを導入し、低公害車の保有率向上に努めています。2022年3月末時点において、低公害車保有率は93.6%を達成しています。

    • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
    • 気候変動に具体的な対策を
  • 全車デジタルタコグラフ装着

    全車デジタルタコグラフ装着

    すべての車両で運転を点数化。安全評価と経済評価を合わせて98点以上の目標平均を基準として上位得点者には表彰を行うことで、安全で環境に配慮した運行と継続的な改善に取り組んでいます。

    • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
    • つくる責任、つかう責任
  • 計画的な点検・メンテナンス

    計画的な点検・メンテナンス

    車両1台毎に指標データを取得して適正な燃料消費量を管理し、性能維持のための点検・整備を行っています。

    • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
    • 気候変動に具体的な対策を
  • 省エネ運転

    省エネ運転

    デジタルタコグラフの点数をもとに、目標点数未達のドライバーには別途教育指導を行うなど、環境にやさしいエコドライブを従業員に徹底しています。

    • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
    • 気候変動に具体的な対策を
  • 倉庫照明のLED化

    倉庫照明のLED化

    2024年度までに100%のLED化を目指して転換を進めています。

    • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
    • 人や国の不平等をなくそう
    • 住み続けられるまちづくりを
    • 気候変動に具体的な対策を
    • 陸の豊かさも守ろう
  • 省エネ車両の導入

    省エネ車両の導入

    営業車両へのハイブリッド車の導入、フォークリフト・トラックの省排ガス車への代替を推進。2023-2024年度にさらに25台の導入を目指しています。

    • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
    • 人や国の不平等をなくそう
    • 住み続けられるまちづくりを
    • 気候変動に具体的な対策を
    • 陸の豊かさも守ろう
  • リトレッドタイヤの導入

    リトレッドタイヤの導入

    新品タイヤの資源を100%とすると、ゴムを再利用したリトレッドタイヤは32%の資源で製造が可能。大型車・中型車を中心に240台の車両への導入を目標としています。

    • つくる責任、つかう責任
  • 花の種プレゼント

    花の種プレゼント

    80周年を記念して、地球環境への意識を高め、楽しみながらまちの緑を増やすことを目的に、お客さまに花の種を進呈いたしました。

    • 気候変動に具体的な対策を

安定的な雇用・働きやすさの向上Work Environment

  • 働きやすい職場認証登録

    働きやすい職場認証登録

    職場環境改善に向けた取り組みを「見える化」する認証制度に登録し、継続的な人材確保と働きやすさ向上に取り組んでいきます。

    • 働きがいも経済成長も
  • 女性の職域拡大

    女性の職域拡大

    ドライバー職、フォークリフトオペレーター職への女性採用や管理職への登用を推進しています。

    • 質の高い教育をみんなに
    • ジェンダー平等を実現しよう
    • 働きがいも経済成長も
    • 人や国の不平等をなくそう
  • 定年延長

    定年延長

    安定した人材確保を目的に定年を65歳(継続雇用は70歳まで)に延長。高齢者のしごとを創出するとともに、技能の継承を進めていきます。

    • 働きがいも経済成長も
  • 適正給与

    適正給与

    職種に応じて歩合給を導入するなど、従業員が働きがいを感じやすい仕組みを取り入れています。

    • 質の高い教育をみんなに
    • ジェンダー平等を実現しよう
    • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
    • 働きがいも経済成長も
    • 産業と技術革新の基盤を作ろう
    • 人や国の不平等をなくそう
  • 心と身体の健康

    心と身体の健康

    産業医による面談、ストレスチェック、
    年1回の健康診断、人間ドック受診の
    補助金制度、インフルエンザ予防接種
    補助金(社内実施)

    • 質の高い教育をみんなに
    • ジェンダー平等を実現しよう
    • エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
    • 働きがいも経済成長も
    • 産業と技術革新の基盤を作ろう
    • 人や国の不平等をなくそう

交通安全・作業安全への対策Safety Measure

  • Gマーク認定の取得

    Gマーク認定の取得

    全国貨物自動車運送適正化事業実施機関(全日本トラック協会)が認定・交付する「安全性優良事業所」を千葉支店・東金支店・茂原支店・佐倉支店・茨城支店・茂原東郷事業所・佐倉配送センター・埼玉営業所で取得しております。

  • 出発・帰着時点呼の徹底

    出発・帰着時点呼の徹底

    対面点呼により、ドライバーの健康状態を管理するとともに安全運転指導を行っております。またアルコールチェッカーを導入して飲酒運転根絶へ向け徹底した管理を実施しております。

  • 安全運転講習会

    安全運転講習会

    安全衛生対策の周知徹底を図るために安全運転講習を実施。ドライブレコーダーの映像を確認しながらのヒヤリ・ハット事例を学び、業務に活かしています。

  • フォーク安全講習会

    フォーク安全講習会

    安全と品質、技術の向上を図ることを目的に、年1回、外部の講師をお招きし「フォークマン研修」を実施しています。

  • 事故ゼロ会議

    事故ゼロ会議

    事故事例報告、安全対策を協議する「事故ゼロ会議」を月1回及び緊急招集で実施し、事故ゼロに向けた具体的対策を行っております。

  • 優秀運転者表彰

    優秀運転者表彰

    全日本トラック協会からの顕彰受章した無事故、無違反の従業員、人命を尊重し安全運転を心掛ける優秀な運転手を表彰し、交通安全への意識を高めております。

地域貢献・地域住民との関わりContribution to Community

  • 道路、駅前清掃(東金駅)

    道路、駅前清掃(東金駅)

    月2~3回の頻度で東金駅前のボランティア清掃を行っています。また、千葉県トラック協会山武支部青年部会が主催する道路清掃に参加し、地域の美化と道路の安全性向上に努めています。

    • 住み続けられるまちづくりを
  • コロナワクチン職域接種の開催

    コロナワクチン職域接種の開催

    安全で安心な職場環境への取り組みや、地域社会への貢献の一環としてコロナワクチンの職域接種を開催。計3回の開催でおよそ2,500回分の接種を実施いたしました。

    • 住み続けられるまちづくりを
  • 自治体への寄付

    自治体への寄付

    周年などの節目には事業所のある自治体への寄付を行い、安全で豊かなまちづくりに貢献しています。

    • 住み続けられるまちづくりを